スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手術を伴うので、当然、様々な点で、失敗が起きる可能性があります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損など人工歯そのものの問題、患者の体調、アレルギーなどが原因で、手術したところが腫れる、痛むという身体的問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという見た目の問題もあります。


問題が起こるリスクを軽減するためにも、歯科医はよく考えて決めてください。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。


チタンの他、セラミック、金といったアレルギーをきわめて起こしにくい素材を使っているためです。


インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。


全額自費を覚悟しましょう。


もし金属アレルギーの不安があれば治療開始前に歯科医とよく話し合う方が不安なく進めていけるでしょう。


よくいわれるインプラントのメリットですが、治療中でも、治療後もそれとわかることは本当に少ないという点です。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目もとってつけた感じにならず、この歯はインプラントだと自分でいわなければ義歯だと気づかれることもまずないと思って良いでしょう。


義歯だと思われたくない方にはこの治療が一番ふさわしいでしょう。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部が損なわれていなければ冠のような形の義歯をつくり、クラウン治療が可能になります。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯もありますが、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むインプラント治療を検討することになります。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯というのは、自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


自前の歯がなくなってしまい、差し歯が利用できない場合でも、顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー